
オーストラリアの原住民の間で古くから殺菌などのために
ユーカリやティートゥリーが使われてきました。
こうした 原住民 の知恵を参考に殺菌、消毒などの効果のある精油で
香りも良く、カビを防ぐことができます。
レシピ1
ティートゥリー 10滴 / ユーカリ・ラディアタ 10滴 / レモン 5滴
カビが生えやすいバスルームには強い抗菌力のあるティトゥリーと
ビネガーでカビ予防スプレーを作りましょう。
ホワイトビネガー50mlに上記の精油と精製水50mlを入れ
良く振って出来上がり!
掃除後にカビが生えやすい場所にスプレーします。
レシピ2
ティートゥリー 3~5滴
ガラス窓やキッチンなどのお掃除に。
バケツの水に精油を入れて、いつものように雑巾でお掃除します。
爽快感のある精油の香りも楽しめます。
レシピ3
掃除機についたにおいが気になる時に
掃除機の紙パックに精油を垂らして、嫌なにおいを撃退。
殺菌と消臭効果のある精油で爽やかな香りに包まれてお掃除できます。
レシピ4
ペパーミント 5滴 / セージ(ハーブ) 20g / タイム(ハーブ) 10g
寝具や衣類の防虫、防カビ対策にはドライハーブを
使ったサシェがおすすめです。
ドライハーブにペパーミントの精油を垂らして布に入れ、出来上がり。
布のかわりにお茶パックを使っても◎。
クローゼットやタンスに入れておきます。