アロマオイル 精油 ブラックペッパー

ブラックペッパー
| アロマ ボタニカル名 | Piper nigrum | 
| アロマ 科名 | コショウ科 | 
| 採取方法 | 水蒸気蒸留 | 
| 採取部位 | 乾燥した種子 | 
| 産地 | インド | 
ブラックペッパーはコショウ科に属するツル性の植物で、その果実を原料とする香辛料は「スパイスの王様」と呼ばれるほど広く利用されています。
アルカロイドのピペリンやシャビシンといった香気成分がこの刺激・辛味をつくりだしており、食用同様、精油としても心や身体をあたためる効果が注目されています。
- 精油の揮発度
 
- ミドルノート
 
- 香りのグループ
 
- スパイシー
 
- ブレンドに合う精油
 
- カラー
 
- 淡い黄色
 
- 香り
 
- 強くシャープでスパイシーな香り
 
- 作用
 
- 主要成分であるβ-カリオフィレン・ d-3カレインは、関節の血行を良くし、筋肉痛を和らげることで知られています。
 - 消化不良や鼓腸などの消化器系の問題にも効果的です。
 - その他、鎮痛、悪寒、抗ウイルス、血行促進、疲労回復、筋肉痛、肉体的・精神的冷え性、神経強壮等に効果があるとされています。
 
- ブラックペッパーを使用した参考レシピ
 
アロマリスト

お問い合わせフォームはこちらから
LINK
詳細
