アロマオイル 精油 パイン(シルベスター)

パイン(シルベスター)
| アロマ ボタニカル名 | Pinus sylvestris | 
| アロマ 科名 | マツ科 | 
| 採取方法 | 水蒸気蒸留 | 
| 採取部位 | 針葉・小枝 | 
| 産地 | オーストリア | 
マツ科に属し、マツ科の木は111種類もあると言われています。
 パインは、古代ギリシャ語、ケルト語、サンスクリット語で、飲み物、食べ物を意味する「Pitu」が語源と言われています。
 長い寿命と独特の樹液から、極東では不老不死の象徴とされ、古代から神秘的な木として崇拝されてきました。
- 精油の揮発度
 
- ミドルノート
 
- 香りのグループ
 
- ウッディ
 
- ブレンドに合う精油
 
- カラー
 
- 無色~淡黄色
 
- 香り
 
- 強い、ドライバルサミコのような、テレビン油のような香り
 
- 作用
 - パインシルベスターには、抗菌、防腐、解毒、抗ウィルス作用があります。
 - 家庭内のバクテリアの浄化、空気の浄化、筋肉痛や痛みの治療、気分や集中力を高めるエネルギー補給に優れています。
 - 幅広い薬用作用があり、特に防腐作用と呼吸器系への作用で評価されています。
 - アレルギー性皮膚反応を起こしやすい人は使用しないで下さい。
 - 抗リウマチ、防腐、、利尿、去痰、鎮痛、駆虫の作用があります。
 - 腎臓,膀胱,リウマチの治療,また粘膜の疾患や呼吸器系の不定愁訴の治療に有用とされています。
 - 葉から抽出される精油は、海外では、喘息、気管支炎などの呼吸器感染症の治療や、風邪などの消化器系疾患の治療等にも使用されています。
 
アロマリスト

お問い合わせフォームはこちらから
LINK
詳細
