アロマオイル 精油 ピメントリーフ

アロマオイル【精油】名称 ピメントリーフ

ボタニカル名

Pimenta dioica

(INCI Name: Pimenta Officinalis -Pimento- Leaf Oil )

科名

フトモモ科

採取方法

水蒸気蒸留

採取部位

産地

ジャマイカ

※弊社利用オイルの情報を基に記載しています

ピメントリーフは、熱帯地域原産のフトモモ科の樹木「オールスパイスの木」の葉です。

オールスパイスは、その果実が香辛料として利用され、日本でもよく知られています。果実は「ピメントベリー」とも呼ばれ、クローブ・シナモン・ナツメグを合わせたような独特の香りを持ちます。

通常スパイスとして利用されるのは果実(ピメントベリー)ですが、葉にも同様の芳香があり、カリブ海地域では料理の香り付けやハーブティーに用いられてきました。

いずれも精油として流通しており、ベリーが甘く温かみのある香りを持つのに対し、リーフはやや爽やかで軽やかな印象が特徴です。

  • アロマオイル 精油の揮発度
  • ミドルノート
  • アロマオイル 香りのグループ
  • スパイシー
  • アロマオイルのブレンドに合う精油
  • シトラス、ハーブ、ウッディ、フラワー、スパイス
  • 精油のカラー
  • 黄色~橙色
  • 精油の香り
  • クローブに似たスパイシーさを持ちつつ、葉由来らしく果実のオールスパイス精油よりも軽やかで爽やか
  • 精油の特性
  • ピメントリーフオイルの効能は、その主成分であるオイゲノールの含有量に起因します。オイゲノールはクローブ精油にも含まれており、両者は多くの健康効果を共有しています。
  • リーフは モノテルペン系の揮発性成分 がベリーより多く含まれるため、香りが軽やかで「シャープ」な印象になります。
  • 上記の特徴から、スキンケアやデオドラント的な利用に適しており、気分をリフレッシュし、精神をシャープに保つ効果などが期待されています。

アロマリスト

アロマオイル 精油 イランイラン

お問い合わせフォームはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です